【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.6cm (1尺 8寸 4分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
証紙などはございませんが
十日町柿渋染紬として仕入れました。
雪ときものの町、越後十日町。
さらりとシンプルながらも…
他とは少し異なる洗練されたムード。
現代の街並みにも、さらりとハイセンスなひとしなを、
シーズンオフの特別価格にて仕入れて参りました!
ご寸法の合う方はどうぞお見逃しなく!
柿渋染は、青柿より抽出される、防虫・防腐効果の高い
柿渋で染めあげられる自然の染め技法でございます。
空気に触れて酸化することにより、より趣深いお色へと変化いたしますので、
お若い頃から着始めて、50代、60代へと、
人生の歩みとともに織物と過ごし、共に成長する楽しみもございます。
天然素材の柿渋を染料に用いた糸を使用しており、
目に肌に優しいというだけでない、実用的な効果もございます。
お手ごろなお品ながらも、一生ものの一枚になってくれることでしょう。
紬ならではの節感が心地良い地風に、
黄土茶を基調として、緻密な絣による
笹蔓模様を織りなしました。
雪国の織り元の温かみが感じられる風合い。
おしゃれ着としての本分をお楽しみいただける織物。
すっきりと装っていただける、洗練されたムードの創作品を。
通常このような価格ではご覧いただけませんから、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈146cm(適応身長141cm~154cm) (3尺 8寸 6分)
裄丈64.4cm (1尺 7寸 0分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)
袖丈45.4cm (1尺 2寸 0分)
前巾25.3cm (6寸 7分) 後巾30.2cm (8寸 0分)
◆最適な着用時期 あわせ時期10-5月
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。