銀通しの別誂えの生地を使用し、シンプルに染め上げた至極のお品。
繊細に染め上げられたその秀美の世界観をぜひともお見逃しなきようにお願いいたします。
■十日町 秀美―
着物専門誌にも掲載される、その実力。
四季折々のお柄を染め上げた訪問着などが有名な十日町の名門でございます。
節句や季節の行事にあわせた、ユニークなデザインの帯やお着物も力を入れて創作されており、
お着物ファンに誂える楽しみを十日町より発信されております。
今回ご紹介の本品は、その秀美の少し珍しい訪問着。
白生地には、緯糸の銀通しがキラリと光る別誂えの特選地を使用し、
繊細な色彩でハイセンスに染め上げられた一品。
幽玄にぼかし染めを施され、ワインレッドからこげ茶色に染め上げ、
地紋は優雅な波意匠。
配色もさることながら無地場のバランスは、
立ち姿自体が立体的な仕上がり。
十日町の一流の職人が染上げた、
ハイセンスな装いをお届けいたします。
大人の遊び心を和姿に。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
絹100%
たち切り身丈185cm 内巾38cm(裄72cm前後まで)
白生地:銀通し別誂紋意匠地
◆最適な着用時期 盛夏以外(6月末~9月上旬以外) 袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、レセプション、趣味のお集まり、お茶席、
芸術鑑賞、観劇、コンサート、ディナー など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。