
『宮脇賣扇庵』8代目 南忠政さん【YouTube連動・体験編編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.6
200年の歴史を持つ扇子の老舗『宮脇賣扇庵』。後編では、扇子文化を後世に残すため新たに設立されたブランドの直営店を、紗月さんが訪れます!扇子の地紙と骨を合わせる作業に挑戦する紗月さんのオフショットも必見です。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2023.10.10
連載記事
京藍染師 松﨑陸さん【YouTube連動・体験編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.12(最終回)
-
2025.07.06
連載記事
京藍染師 松﨑陸さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.11
-
2025.07.06
連載記事
『宮崎家具』7代目 宮﨑真里子さん【YouTube連動・体験編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.10
-
2025.07.06
連載記事
『宮崎家具』7代目 宮﨑真里子さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.9
-
2025.07.06
連載記事
『月ヶ瀬』4代目 平栗由貴さん【YouTube連動・体験編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.8
-
2025.07.06
連載記事
『月ヶ瀬』4代目 平栗由貴さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.7
-
2025.07.06
連載記事
『宮脇賣扇庵』8代目 南忠政さん【YouTube連動・体験編編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.6
-
2025.07.06
連載記事
『宮脇賣扇庵』8代目 南忠政さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.5
-
2025.07.06
連載記事
『やわた走井餅老舗』 11代目 井口香苗さん【YouTube連動・体験編編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.4
-
2025.07.06
連載記事
『やわた走井餅老舗』 11代目 井口香苗さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.3
-
2025.07.06
連載記事
『香老舗 松栄堂』 専務取締役 畑元章さん【YouTube連動・体験編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.2
-
2025.07.06
連載記事
『香老舗 松栄堂』 専務取締役 畑元章さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.1
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
半幅帯は4m以上のものを”適当に” 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.57
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
まなぶ
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
よみもの
特別展『江戸☆大奥』東京国立博物館 「きものでミュージアム」vol.49
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
特別展『江戸☆大奥』東京国立博物館 「きものでミュージアム」vol.49
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
よみもの
”y活”しませんか 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.98
-
よみもの
金魚リンクコーデでふたり夏遊び 「月と詩、着物すくすく成長記」vol.2
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
まなぶ
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
まなぶ
子供におすすめの浴衣5選!子供浴衣の選び方のポイントは?