【シルバーウィークSALE】
【十日町 青柳】
特選手座繰りぜんまい紬訪問着
~櫛引織・草木染~
≪仕・中古美品≫
十日町から届く、静謐の美…
草木が紡いだ一枚。
身丈152 裄63

商品番号:1563020

通常価格 ¥118,800

(税込)

¥68,000

(税込)

特別価格
43%OFF
  • 680ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 6/9 10時00分まで販売

商品番号1563020
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
自然が織りなす、たったひとつの美しさ──

十日町・青柳の地で、静かに丁寧に織り上げられたぜんまい紬ぜんまい紬に、
櫛引の技法をそっと添えたお品をご紹介いたします。

数々のブランドの中でも、洒落ものを得意とし、
数々の販売催事場にてお目にかかる一流ブランドでございます。

自然染料ならではの“揺らぎ”と“深み”。
寸法がやや小ぶりなため、サイズが合う方限定での“特別価格”にてご紹介しています。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
経緯ともに節の風合いが浮かぶ絹地は、
染めには、山桜の枝葉からいただいた天然で表した天然色…

春の記憶をうつしたような、くすんだ薄紫が、
凛とした品格のなかに、やわらかな女性らしさを添えます。

時間をかけて草木が育んだ色は、見る角度や光の加減で微妙に表情を変え、
まるで着る人の心情に寄り添うかのよう。
化学染料にはない、深みとぬくもりが、着るたびに心を落ち着かせてくれます。

ぜんまいの節が生むナチュラルな縦縞は、華美ではないのに目を引く個性。
遠目には無地のような落ち着き、近くでは織の表情がそっと語りかけてくる
そんな奥ゆかしさが魅力です。

縦に走る節と、櫛引による繊細な縞が織りなす静かでいて芯のある存在感。
見控えめながら、近づくと息をのむほどの手仕事の妙が宿る一枚です。

創作力の高さをご覧いただければ、必ずやご納得いただけることと存じます。
多く創作されているお品ではございません。
同じおきもの姿に出会われることもまずないかと思います。

しっとりと落ち着いた雰囲気で、年齢を問わず長く愛していただける、まさに“育ててゆく着物”
この機会にぜひご検討くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

 
【 櫛引織りについて 】
櫛引織りは織物の常識を覆す、糸が揺らぐ特許取得の技法。
能の装束の一つにある「水衣」に魅せられたことから始まって創作されたお品です。

着装に耐えうる着物素材として、復元できないかと20年以上試行錯誤を繰り返し、
そして創作されたさざなみのように揺れる他にはない地風…
糸を自由に動かして織り上げられる、独特の表情が特徴です。


【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)

創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。

1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。


【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。

経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100%(縫製:ミシン縫い)
◆八掛の色:薄色
※ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)152cm (適応身長157cm~147cm)
(4尺0寸1分)
裄丈63cm(1尺6寸6分)
袖巾32cm(0尺8寸4分)
袖丈45cm(1尺1寸9分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)
※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が
目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まり

◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1563020
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2771点)もっと見る

43%OFF
¥ 68,000
カートに入れる