商品番号:1561272
(税込)
すくい織の技法で織り上げられた
おしゃれな九寸名古屋帯をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
程よいハリを備えた織の風合いと、
繊細なすくい織で表現された風情ある意匠美に惹かれ
仕入れて参りました!
珍しい地色もあってカジュアルな印象の仕上がりですので、
夏の小紋、織りのお着物に素敵にお締めいただけます。
すくい織の妙技を是非ご堪能くださいませ!
【色・柄】
程よいハリを備えた本麻の帯地。
地色は真緋色を基調として、
赤や白、黒の漆引箔の糸をすくい織で込めて、
「桔梗」の意匠をあらわしました。
お締めになられますと、他には無い趣味性の高い帯姿を演出してくれることでしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
保管の際のたたみ皺はございますが、他に目立つ難も見受けられず
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【すくい織について】
すくい織りとは、経糸(たていと)を張った状態で下絵を置き、
それに沿って杼(ひ)を用い、緯糸(よこいと)で模様をすくいわけて織り上げる技法です。
綴織りとよく似ていますが綴織りの場合は緯糸で緯糸で経糸を隠してしまうのに対して
すくい織りでは経糸を隠さず緯糸との混色で意匠を表現しております。
絹100%
長さ約3.4m(短尺)
◇太鼓柄
◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。