商品番号:1559375
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
人形作家で、きもの・舞台衣装デザイナーでもあるホリヒロシ氏。
そのホリヒロシ氏による、個性豊かなデザインを
別生地を縫い付ける刺繍アップリケ技法にて
あしらったユニークな仕上がりの九寸名古屋帯のご紹介です。
手仕事のため一つとして同じものはございません。
他にはないものをお探しの方に。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】
シボ高い地風の三越縮緬地を濃い紫色に染めあげ、
染による満月に、うさぎと刺繍による露芝、綿入れした
ぷっくりと凹凸あるアップリケで餅つきの杵のお柄が
大胆にあしらわれております。
【 商品の状態 】
やや使用感、若干保管時についたとみられる
独特の保管臭はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 Web限定販売品について 】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会への
お取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。
※本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
お届けまでに1週間程度お時間を頂戴いたします。
その点ご了承くださいませ。
※ゴールデンウィーク・祇園祭・お盆・年末年始の
長期休暇にかかります場合は、通常納期にその期間を
加えてご注文いただきますようお願いいたします。
【 ホリヒロシについて 】
形作家、人形師、衣装デザイナー、着物デザイナー、
吾妻流宗家・吾妻徳穂の直弟子で名取・吾妻瑤穂。
人形舞の創設者であり、従来の人形を使う文楽や
人形劇とは異なる独自の舞台芸術、人形舞を行う。
【 経歴 】
1958年 1月1日生まれ
1981年 白蛇幻想(ワダエミプロデュース)でデビュー
1986年 シドニー国際ビエンナーレ招聘
1998年 ホリ氏の人形だけで製作された映画『浮舟』
(篠田正浩監督作品)が、宇治市『源氏物語ミュージアム』
において永久上映
2000年 NHK『源氏物語の世界』放映
パリ芸術祭招聘公演が『ル・モンド』紙等で絶賛される
2001年 比叡山延暦寺にて富田勲作曲『源氏物語幻想交響絵巻』を上演
2003年 北米7都市で1ヶ月に渡り『源氏物語の世界』を上演 等々
受賞歴
1978年 青山学院大学在学中『楊貴姫』創作人形公募展入選
1979年 『福助猿』日本創作人形協会優秀賞
1987年 着物文化賞
1991年 人形舞創設により東京都民文化栄誉賞を史上最年少で受賞
絹100%
長さ約3.73m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※腹の御柄付は片腹(関東腹)です(一方向のみにお柄があります)
※加工の特性上、凹凸がかなりございます。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。