【京の名工房】
特選本手総刺繍袋帯
「碧更紗」
静謐にして華麗。
気品を纏う刺繍の芸術。

商品番号:1557885

¥348,000

(税込)

  • 3,480ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 9/30 10時00分まで販売

商品番号1557885
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと目で感じていただけることでしょう――
ただならぬ風格と、静謐な華やぎ。

熟練の職人が、幾月にもわたり一針一針
心を込めて縫い上げた、珠玉の本手総刺繍袋帯。
想像を超えるほどの手間と時間を惜しみなく注ぎ込んだ、
まさに芸術品と呼ぶにふさわしい逸品でございます。

この見ごたえ、この重厚感…
和装に通じた方はもちろん、普段お着物に親しみのない方にさえ、
「良きもの」として直感的に伝わる圧倒的な存在感。
ぜひともお手元で、その真価をご堪能いただきたく存じます。

どうぞお見逃しなきよう、お願い申し上げます。


【 お色柄 】
しなやかで落ち着きのある黒地には、
金とエメラルドグリーンの箔糸が織り込まれ、
上品な煌めきを湛えます。
その上に、ブルーの濃淡と白、
そして金糸を重ねた精緻な刺繍が、流麗な草花文様を描き出し――
まるで一幅の花園図を帯上に移したかのような美しさ。

一部には相良刺繍も用いられ、立体感と陰影が
いっそう際立ち、奥行きある表情が生まれています。

「縫い」の美、その極みともいえる刺繍表現が、帯全体を格調高く昇華。
どこか異国のエッセンスを感じさせる洗練された意匠は、見る者を惹きつけてやみません。

晴れやかなお席にふさわしい、極上の装い。
訪問着や付下げなどと合わせて、式典・披露宴・舞台鑑賞・パーティーなどにぜひ。
身に纏えば、気品と知性が滲み出る――
そんな極上の帯姿をお楽しみいただけます。


【 相良刺繍について 】
中国三大刺繍のひとつ。
中国では漢の時代より見られ、日本でも奈良時代に仏像の羅髪(らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。

相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法です。
非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。
玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
三通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、ホテルディナーなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

商品番号1557885
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(594点)もっと見る

¥ 348,000
カートに入れる