商品番号:1556503
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
嵯峨藍にて
染めあげられたこだわりの長じゅばんです
証紙などございませんが
目利きの方はぜひ!
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
着用感もさほどなく
美品としてお届けできます
【お色柄】
嵯峨染(さがぞめ)は、京都の嵯峨地方で発展した藍染めの技法です。
特に、かつて幻とされた「京の水藍(京保藍)」という藍の品種を用いたものが知られています。
この藍は、2020年東京オリンピックのエンブレムにも使われた藍色を出すために
近年復活が試みられてるそうです
縦方向にパイルのような凹凸がある
肌ざわりいい絹地を嵯峨藍にて
藍濃淡の彩に染め上げました
所作で地紋の露芝紋が浮き沈みします
単衣 あわせ時期にぜひご愛用ください!
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
居敷当てあり
某きもの学院扱い
裄丈 | 65.2cm(1尺7寸2分) |
---|---|
袖巾 | 32.9cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 28.5cm(7寸5分) |
後巾 | 32.2cm(8寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34.1cm(9寸0分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
襦袢丈119.3㎝(3尺1寸5分)145-150㎝対応
◆最適な着用時期 単衣の季節-盛夏(5-9月頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会など
◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯