商品番号:1556262
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
十日町の絞りの名門【 滝泰 】の
絞り染に相良刺繍を施した特選染袋帯のご紹介です。
お着物はお見かけしますが、このタイプの
袋帯は中々ございません。
洒落訪問着や付下、色無地、小紋、金、銀糸が
用いられておりますが、あまり民芸的ではない
御召や紬などの織のお着物と、幅広くコーディネート
いただけ、こだわりの帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
繊細な金糸が織り込まれた紋意匠の金通し地を
青藤色に染め上げ、遠山状の暈しに、唐絞り、
お太鼓個所には相良刺繍をそえ、花に波濤のような
ラインで構成された遠山が重ねてお太鼓柄にて
あしらわれております。
【 商品の状態 】
やや使用感、うっすらと着用シワはございますが、
中古品としてはおおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 滝泰について 】
1952年(昭和27年)設立
伝統的な十日町友禅の有名ブランド絞り友禅メーカー
創業以来製品の高級化を志向し、伝統美に
根ざしながら新しいデザイン、デリケートな色づかいを
模索し続けている。ハイタッチ、ハイクオリティを
コンセプトに旺盛な開発力を駆使し、ものづくりを
続けている。
絞り染振袖の「ふりおぼろ」シリーズが有名。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄 ※相良刺繍はお太鼓個所のみ
耳の縫製:袋縫い
※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。
風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。