商品番号:1555588
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
シャレたひげ紬に情緒あふれる茶屋辻文様を、
やわらかな筆致と渋みある色彩で描いた
九寸名古屋帯をご紹介いたします。
落款がはいっていますので作家ものと思われますが
詳細はわかりかねます
お洒落通の方はどうぞお見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
落ち着いた生成り地に、優雅に描かれた茶屋辻文様
——どこか懐かしく、心安らぐ風景が広がる九寸名古屋帯です。
節のある味わい深いひげ紬地に、
やわらかな濃淡の緑一色で描かれたこの意匠は、まるで一幅の水墨画のよう。
梅や松、草花に囲まれた茅葺き屋根の茶屋、萩や楓をあしらった籬(まがき)などの
景色が織りなす構図は、古き良き日本の情緒を思い出させてくれます。
使われている色彩は控えめながらも非常に洗練されており、
光の加減で浮かび上がるような奥行きが感じられます。
シンプルながら深みのある表現力は、作家の確かな手腕と美意識を物語っています。
フォーマル過ぎず、かといってカジュアルにも偏らない絶妙な格調は、
小紋や江戸小紋、色無地などとのコーディネートに最適。
落ち着きのある色合いなので、春・秋・初冬といった季節の移ろいにしっとりと馴染み
装いに品格を添えてくれる一本です。
お稽古ごとや観劇、お茶席や街着としての外出にも幅広く活躍。
手仕事の美しさと物語性を備えた、装う人の知性と粋を感じさせる名古屋帯
ぜひ、お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
絹100% 長さ約4m
柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、行楽など
◆あわせる着物 小紋、紬 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。