商品番号:1555284
(税込)
【仕入担当 竹中より】
現代の加賀友禅を代表するトップクラスの名匠の1点。
百貫俊夫、またの名を百貫華峰。画家にして、加賀友禅作家。
日展の評議員や日本工芸評議員も務められる、まさに巨匠です。
強い個性を持ち、新鮮味溢れる色使いが特に人気があり、
その色彩感覚から根強いファンの方がいらっしゃいます。
他の加賀友禅の作品には見られない力強さがあり、それでありながら、
細部を描く糸目の技術も目を見張るものがあります。
その百貫華峰氏による、
仕立あがり特選加賀友禅黒留袖をご紹介いたします!
どうぞお見逃しなく!
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れました
着用跡もわずかなおおむね美品でございます
【お色柄】
強い個性、新鮮味あふれるお色使い、その色彩感覚。
他の加賀友禅作品には見られない力強さ。
かつ、細部を描く糸目の技術のすばらしさ。
ゆるぎない地位を築かれた百貫華峰氏ならではの感性…
ひと目でその風格ある佇まいにご納得いただけることでしょう。
凛と深まりゆく、無限の奥行き感感じられる黒色地。
ご覧いただけますでしょうか。
風の流れを感じ取れそうな構図に
紅白梅 菊 楓 南天などが咲き
その合間を鳥たちが滑空しています
お喜びのシーンにふさわしい気品と格式を
かもしだしています。
同じ黒留袖姿の方が集まるお席にも、
ひときわ品格ただよう着姿をお楽しみいただけることでしょう。
ここまでのお品です。
これぞ本加賀友禅、という仕上がりでございます。
瞬間の美を悠久の美に変えるその感性、技術、天性。
百貫氏でなければ絶対に表現しえない世界観。
是非ともお手元でご照覧いただきたく思います。
めったとご紹介できません最高級品でございます。
どうぞこの機会をお見逃しございませんよう、
末永く大切にご堪能下さいませ。
お見逃しなく!
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
表裏 絹100%
5紋 五三の桐
身丈(背より) | 154.5cm (適応身長159.5cm~149.5cm) (4尺0寸8分) |
---|---|
裄丈 | 62.5cm(1尺6寸5分) |
袖巾 | 32.2cm(0尺8寸5分) |
袖丈 | 52.2cm(1尺3寸8分) |
前巾 | 25.3cm(6寸7分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン ご親族のご結婚式など、第一礼装として。
◆あわせる帯 格高い袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
お仕立て上がり黒留袖の紋入れ替えには、お見積りが必要となります。
・紋入れには4週間前後かかります。
・商品をお手元でご確認後、送料着払いにてご返送(紋入れご依頼)下さい。