商品番号:1547953
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
盛夏に透け感ある豊かな風合いを愉しんで…
絹芭蕉の地に絣模様を織りだした
創作的な一品をご紹介いたします。
手紡ぎの原糸を自然な状態のままで織り上げることで、
ところどころに顔を出す節糸などが
一つ一つお着物の個性を生み出している一枚。
布地の中に自然を封じ込んだかのような、素朴な絹芭蕉の風合いは、
しゃりっとした肌触りの良さと、通好みのおしゃれ着物として人気を博しております。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
シャリリとした絹芭蕉地はナチュラルな生成色。
お柄には井桁に十字絣模様が織りだされました。
光に透けて見えるほど繊細な絹芭蕉の羽衣のような着心地は、
夏におきものを着る贅沢さを存分に感じさせてくれることでしょう。
帯合わせ次第で民芸的にも、すっきりと現代的にも。
思い思いのコーディネートをお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※居敷当付き
身丈(背より) | 162cm (適応身長167cm~157cm) (4尺2寸8分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25cm(6寸6分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36cm(9寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています