商品番号:1538822
(税込)
(税込)
【仕入担当 竹中より】
新潟県・越後十日町の創作お召ちりめんをご紹介いたします。
シンプルななかにも味わい深い和姿をお楽しみくださいませ!
商標から根広織物のお品とわかります
人気の単衣!ぜ火御検討ください!
【商品の徐伝】
リサイクル仕立てあがりとして仕入れましたが
一部仕付けもつけられたままの美品でございます
【お色柄】
「お召」の名の由来は、「お召し物」からきており、
徳川十一代将軍 家斉が好んでお召しになられたことからこの名称がついたとされております。
お召は、高級着の王者として現代にいたるまで高級織物として愛用されています。
糸に強い撚りを加えることで生まれる独特のシボ立ち。
しなやかでしゃり感のある風合いは
お召独特のふわりとした感覚というよりも
塩沢紬をしなやかにしたといった魅力的な印象です。
先染め糸を用いお召独特の地風に織り上げられた地。
オフホワイトに墨色の縞紋の粗密が
モダンな縞間道のグラデーションを綾なす1枚
シンプルな中にもこんなにも深みある表情に。
和やかな民芸味あるなかにも洗練された風情あふれる、こだわりのひと品です。
デザインや染め、シボ立ちの全てにこだわって創作されたお品です。
シンプルで飽きのこない意匠に ご年代や流行にさゆうされない、
一生ものとしてご愛用いただけることと思います。
どうぞ、この独特の風合いをご堪能くださいませ。
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
居敷当てなし 背ふせあり
身丈(背より) | 157.2cm (適応身長162.2cm~152.2cm) (4尺1寸5分) |
---|---|
裄丈 | 66.6cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています