商品番号:1522853
(税込)
(税込)
【仕入担当 竹中より】
証紙などございませんが
過去の取り扱いから 西陣 杉村織物さんの
八寸帯と思われます
なんともいえないその織の表情、是非ご堪能下さいませ。
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として
仕入れました 締め跡はわずかにございますが
お太鼓箇所などがまったくの美品です
【お色柄】
渡文・帯屋捨松などと並び、プロ好みの洒落帯を作る「杉村織物」。
江戸末期創業の帯屋さんで、
縦糸や緯糸を波打たせて自由な発想で織られる「すくい織り」や、
インドネシアの染織布バティックを緯糸として織り込んだ「裂れ織り」など、
手織りの技を駆使して次々に新しい創作品を発表しています。
創作品の多くが現代のシーンにとけこむシンプルモダン、
洒落た表情をカジュアルにお楽しみ頂けるその意匠構成。
今回ご紹介のお品はその中でも八寸名古屋帯。
ちょっとしたお出かけやお食事などにさらりとしめて、
大人のこだわりを演出して頂きたい一品となっております。
ざっくり、厚手の紬地は落ち着いた黄土色
素材の表情を活かしながら、
お柄の入った布を裂いて太い糸状にして織り込んだ独特の風情。
その作風は他とは異なるオリジナリティが感じられます。
普段の中に織り込む上質。
後姿にちらりとみせる、個性とこだわりでワンランク上の和姿を。
ハイセンス・モダンスタイル。
小紋や織りのおきものなどとのコーディネートでお楽しみください。
。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします。
絹100% 長さ3.82m
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています