【大蔵ざらえセール】 【染織作家 故・山鹿清華】図案 特選総手刺繍綴れ地袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「天壇」 迫力ある図案。 細密な相良刺繍の美…

商品番号:1507665

通常価格 ¥298,000

(税込)

¥198,000

(税込)

特別価格
34%OFF
  • 5,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 1/24 10時00分まで販売

商品番号1507665
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
巨匠 山鹿清華。
その後の染織の世界に大きな影響を与え、
数々の功績を残された山鹿清華氏の一品です。

今回ご紹介のお品はその…山鹿清華氏の図案を元に
織り上げられた特選の手織綴織による袋帯でございます。

刺繍好きの方や通のお方、
ファンの方、コレクターの方必見の一条をどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
しっかりとハリのある、金糸が織り込まれた老竹と
煤竹の織り分けの金砂子の綴れ地に、
山鹿清華の有名な作品である「天壇」のお柄が
相良刺繍にて織り表されました。

味わいある多彩を見事に使い分け、立体感をもって表され
お太鼓がまるで絵画のような趣に仕上がっております。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますがご着用には支障ないかと存じます。


【 山鹿清華について 】
1885-1981 大正-昭和時代の染織家。
人間国宝に認定された作家は過去に30名以上を数えますが、
日本芸術院作家に認定された作家は山鹿清華氏1名だけであり、
まさに歴史に刻まれる芸術家の一人。

明治18年3月12日生まれ。
西田竹雪に織物図案、河辺華挙に日本画、神坂雪佳に図案を学ぶ。
手織綴錦(つづれにしき)を研究制作し、昭和27年手織錦「無心壁掛」で芸術院賞。
32年芸術院会員。
44年文化功労者。昭和56年6月26日死去。96歳。

【 略年譜 】
1900年より西田竹雪、1902年神坂雪佳に師事。
1919年 新工芸院設立、彩工会を創立する。
1925年 パリ万国工芸博大賞受賞。
1932年 帝展審査員。
1943年 文展審査員。
1946年 京都工芸美術作家協会理事長。
1950年 日展運営会参事。
1952年 日本芸術院賞受賞。
1957年 日本芸術院会員、日展運営会理事。
1958年 日展常務理事。
1965年 勲三等瑞宝章受章。手織錦を創案し、織物に立体的表現を取り入れた。
1969年 日展顧問、文化功労者。
1974年 勲二等瑞宝章受章。


【 相良(さがら)刺繍について 】
中国三大刺繍の一。中国では漢の時代より見られ、
日本でも奈良時代に仏像の羅髪((らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。

相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法です。
非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。
玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。

光沢はなく蘇州刺繍と同じ糸を使用しているとは思えないほどの落ち着き、上品さは、日本の着物には最高の技法とされています。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.3m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1507665
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3905点)もっと見る

-34%
¥ 198,000
カートに入れる