【呉服の月最終セール】 【廣瀬草木染織工芸】 特選草木染むじ紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「銀鼠色」 飾らず、ただ静かに美しい… 感じる手仕事の温度。 身丈162 裄69

商品番号:1548368

通常価格 ¥242,000

(税込)

¥145,200

(税込)

特別価格
40%OFF
  • 4,356ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1548368
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
匠技はもちろんのこと、大自然の草花の命を大切にうつしとった、
心のこもった一点限りの創作品。

色糸の全てを本草木染し、大切に大切に織り上げられた…
通の紬ファンの間で絶大な人気を誇る、
廣瀬草木染織工芸による作品でございます。

頑固一徹、こだわりの創作元、廣瀬草木染織工芸。
草木染めの織物を追求し、紬ファンの間で絶大な人気を誇ります。
生み出した作品に対する自信は絶対のもの。

お手にとっていただければ伝わる匠の想いと織物としての素晴らしさ。
まずはどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
風にそよぐ亜麻の穂のように、静かでやさしい色。
節感豊かな紬地は
経糸に松、緯糸に梅を用いて銀鼠色で織りなして。
ゆっくりと重ねた自然な彩りは、どこか懐かしく肌にふわりと寄り添います。


目立たず、飾らず、ただ静かに美しい。

その無地の中に織り込まれた節や揺らぎが、
時の流れと手仕事の温度をそっと伝えてくれます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 飯田紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など
県内の様々な紬を一括しての指定)

長野県飯田市を中心に生産される絹織物
国指定伝統的工芸品「信州紬」のひとつ。
草木染めの糸を使用した手織りの紬で
江戸時代には格子柄が中心であった。
「飯田縞」「飯田格子」などとも呼ばれた。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:銀鼠色
※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。

- サイズ

身丈(背より)162cm (適応身長167cm~157cm)
(4尺2寸8分)
裄丈69cm(1尺8寸2分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm(1尺8寸9分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1548368
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3103点)もっと見る

-40%
¥ 145,200
カートに入れる