【日本工芸会正会員 坂口幸市×寺西英樹】 本加賀友禅訪問着 加賀染 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「竹」 加賀友禅×加賀染小紋 贅沢なコラボ! もう手に入りません 身丈168.5 裄66

¥248,000
  • ポイント:7,440pt(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 商品番号1501398
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1501398
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 中村より 】

日本伝統工芸染織展で文化庁長官賞受賞暦もある、
加賀小紋染の第一人者、日本工芸会正会員【 坂口幸市 】氏と、
加賀友禅作家【 寺西秀樹 】氏の贅沢なコラボレーションによる
特選訪問着のご紹介です。

落ち着いた彩りに加賀友禅と、繊細な型の表情が
美しい加賀染小紋が絶妙にマッチしたお品。

坂口氏は残念ながら2023年にその長い生涯に幕を閉じられました。
二度とこのような素晴らしい作品が制作されることがないとは…
なんと残念なことでしょうか。
本当にお品がございません。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
加賀友禅の台としてふさわしい、重めの目方の
濱縮緬地をシックな黒褐色に染め上げ、型染めによる
細やかな点で浮き沈みする竹の幹に、加賀五彩の
おだやかな挿し色で竹の葉が表現されております。


【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。



【 坂口幸市について 】

文化庁長官賞受賞暦もある、
加賀小紋染の第一人者
日本工芸会正会員

祖父・中儀延に師事。
細密な型紙による加賀小紋の伝統を
受け継ぐ染色作家。
江戸時代から伝わる昔ながらの柄をベースに、
現代にマッチした新しい柄を創作。
また二枚の型紙で一つの紋様を作る「二枚白」
という方法で「※二枚白小紋」を主に
制作されている。
(※模様の異なる二枚の伊勢型紙を二度付けし、
一つの模様を染め上げる技法)
型はデザインの段階で何回も打ち合わせ、
納得いくものを作伊勢白浜の専門の彫り師に
依頼し、作成している。

【 経歴 】
1944年 長野に生まれる
1962年 祖父・中儀延氏に弟子入り
1978年 第19回石川の伝統工芸展初入選(以後連続入選)
1981年 第28回日本伝統工芸展初入選
    奨励賞受賞 受賞作品件美術館御買上
1983年 第30回日本伝統工芸展入選 二枚白小紋出品入選
    日本工芸会正会員に認定される
1984年 第2回全日本伝統工芸選抜展出品
1989年 第45回現代美術展入選 北国賞受賞
1990年 第31回石川の伝統工芸展入選 北国新聞社長賞受賞
1991年 第47回金沢市工芸展入選 金沢市長最優秀賞受賞
    (平成4年より無鑑査出品になる)
1992年 第33回石川の伝統工芸展入選 知事賞受賞
    (平成5年より無鑑査出品になる)
1994年 第35回石川の伝統工芸展 監査委員出品(以後歴任)
1997年 名鉄百貨店美術サロンにて個展
1998年 第39回石川の伝統工芸展 特賞受賞
1999年 第36回日本伝統工芸染織展 審監査委員出品
2000年 第37回日本伝統工芸染織展入選 文化庁長官賞受賞
2002年 第43回石川の伝統工芸展 特賞受賞
2023年 没


【 寺西秀樹について 】
加賀友禅作家
寺西染工主宰
寺西紺三、藤村加泉に師事

江戸時代からの染元の家に生まれ、
親子共々加賀友禅伝統工芸士として
その技術の継承している

1951年 生まれ
    金沢市泉丘高校
    福井大学繊維染料学科色染講座卒業
1997年 独立
1998年 第20回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
2002年 第28回加賀友禅新作競技会
    金沢商工会議所会頭賞
2004年 第29回加賀友禅新作競技会 
    石川県伝統産業振興協議会会長賞
2008年 伝統工芸士認定
2013年 第39回加賀友禅新作競技会
    中部経済産業局長賞(引染)・金沢市長賞

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
【 付属証紙 】
経済大臣指定伝統的工芸品
加賀染振興協会の証紙

- サイズ

身丈(背より)168.5cm (適応身長173.5cm~163.5cm)
(4尺4寸5分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25.5cm(6寸7分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35.5cm (9寸 4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、お茶席、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1501398
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(974点)

¥ 248,000
カートに入れる