商品番号:1500816
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
人気の高いミンサー織のお品。
ミンサーらしい鮮やかな色彩のお色柄の一条を仕入れて参りました。
琉球絣や大島紬など素朴な織物に合うかと存じます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
鮮やかな赤色の帯地。
そこへ、緑や茶、鳶色などを用いて、間道をあしらいました。
華美にならず、素朴で暖かいぬくもりを感じるのはハイセンスがゆえの意匠美。
まるで島の風を身にまとうかのような佇まいで、おしゃれ心溢れる大人の個性を存分にお楽しみいただけることと存じます。
お気軽な小紋や織りのおきものに合わせて、カジュアルな装いを。
人と人とのつながりが暖かい…島の心をどうぞご堪能くださいませ。
【 ミンサーについて 】
五(い)つの四(世)までも末長く…
八重山諸島、竹富島・石垣島に古くより伝わる帯、みんさー(綿狭)。
5つと4つの四角形が織りなす独特の図案は、
島の女性が、愛する男性のために、祈りを込めて織りあげたという伝承がございます。
ほんのりと心熱くなるような、ロマンあふれる織物です。
【 八重山ミンサーについて 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1989年4月11日指定)
素材は木綿、組織は平織の主に石垣市と
竹富町が産地の織物。
平成元年4月11日付けで経済産業大臣から
伝統的工芸品の指定を受け、みんさー織は、
経済産業省告示第184により「八重山ミンサー」と
呼称が統一された。
その由来は、綿でできた狭い帯「綿狭帯」と言われ、
かつては八重山各島で織られたもので、その柄に
地域ごとの特徴がある。
特徴的な文様として五つ玉と四つ玉を組み合わせた
絣模様には、「いつ(五)の世(四)までも末永く」
という意味を、帯の両脇のムカデの足に似たヤシラミには、
通い婚時代の「足しげく私の元へ通って下さい」という
意味が込められている。
綿100%
長さ約3.6m
全通柄
みんさー工芸館の証紙がついております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃、5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など
この商品を見た人はこんな商品も見ています