商品番号:1493156
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
自然の情景を静かに閉じ込め描く…
限られた色彩ながら四季の美しさを見事に表現する加賀友禅。
今回ご紹介致しますのは、
数多い本加賀友禅作家のなかでもビッグネームの「宮野勇造」氏による大作。
毎年複数枚の新たな図案を発表、
後進の指導・育成にも力を入れておられる加賀友禅屈指の巨匠です。
もちろんご存知の方も多いことでしょう。
様々な題材から独自の感性で幅広い図案を描き出す多様性…
新しい図案にかける、柔軟で真摯な姿勢。
自然の美しさを存分に込めたひと品でございます。
お目に留まりましたらどうぞこの機会にご検討くださいませ。
【 お色柄 】
しっとりと肌にやわらかく、水分を含んだように滑らかな上質のちりめん地。
この絹地を薄花色に染め上げて、
意匠には流水や四季の草花に囲まれた茶屋辻が氏の感性で描き出されました。
着姿から花の色香が上品にかもし出される計算されつくした柄付け、
女性が女性であることの楽しみを実感できる仕上がりは、さすが名匠のなせる技です。
これだけの作品です。
末永くご愛顧いただければと願ってやみません。
良きご縁を思いつつ、大切に大切にお届けいたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと着用皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【 【宮野勇造について 】
本加賀友禅作家、宮野勇造氏。
毎年複数枚の新たな図案を発表、後進の指導・育成にも力を入れておられる加賀友禅屈指の巨匠です。
様々な題材から独自の感性で幅広い図案を描き出す多様性…
新しい図案にかける、柔軟で真摯な姿勢。
氏の作品には、それらが見事に表現されています。
◆プロフィール
昭和28年 金沢に生まれる。
昭和51年 加賀友禅作家 清藤武二氏に師事
昭和59年 独立
平成9年 伝統工芸士に認定
<受賞歴>
昭和62年 第13回加賀友禅新作競技会 金沢市長賞
昭和63年 第10回伝統加賀友禅工芸展 金賞
第14回加賀友禅新作競技会 名古屋通産局長賞
平成2年 第12回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
平成3年 第17回加賀友禅新作競技会 中部通産局長賞
平成6年 第21回加賀友禅いろどり会 石川県知事賞
平成11年 第21回伝統加賀友禅工芸点 銅賞
平成12年 第41回石川の伝統工芸展 日本工芸会賞
平成14年 第28回加賀友禅新作競技会 伝統工芸品産業振興協会
会長賞
その他、現在まで各賞多数受賞
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※パールトーン加工済み
身丈(背より) | 155cm (適応身長160cm~150cm) (4尺0寸9分) |
---|---|
裄丈 | 69cm(1尺8寸2分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お付き添い、観劇、音楽鑑賞など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています