商品番号 1551349

【古典美術 都喜ヱ門】 逸品夏大島紬 友禅訪問着≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「茶屋辻」 本当に出会えない夏の逸品… 身丈160 裄63.2

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】

古典美術の本場大島紬の最高峰ブランド・『都喜エ門』―
中でも滅多に販売する機会の少ない夏物の地に
友禅を施したレアな1枚
お好みがあわれましたらぜひ!



【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
着用感もわずかなおおむね美品です


【お色柄】

涼しげな大島の風合いは地糸、絣色に撚りをかけるひと手間をかけることで、
このような空気を含んだ軽やかさをつくります。

機屋さんによっては十数人に一人しか、夏物を織り上げることができず、
ましてや期間限定の贅沢な夏物、織りあげるのにも相当な時間を費やすとなれば、
必然的に数を織り上げることができません。

まろやかなアイボリーホワイトに織り出され地に
絵羽付けの柄にて 流水に網干 葦に萩 桔梗 楓 菖蒲
そしれ庵など 茶屋辻模様が薄墨で描かれました

また透け感控えめですので単衣時期にも御召頂けます

さりげなく差をつける1枚
ぜひこの機会をお見逃しなく!

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
居敷あてあり
藤絹織物、都喜ヱ門のオリジナル証紙がついております。

- サイズ

身丈(背より)160cm (適応身長165cm~155cm)
(4尺2寸2分)
裄丈63.2cm(1尺6寸7分)
袖巾32.9cm(0尺8寸7分)
袖丈46.6cm(1尺2寸3分)
前巾23.8cm(6寸3分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.6cm(1尺7寸6分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏にかけて)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど

◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る