商品番号 1550943

【年に一度の本決算セール】 【田村屋 螢庵】 特選九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「疋田雪輪散らし」 風合い豊かな逸品 和のお稽古などのシーンに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

※本決算直前!
 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介!

 売り切れ続出ですので
 気になる商品はお早めに!
 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!


【 仕入れ担当 渡辺より 】

西陣織の織元【 田村屋 】の蛍庵ブランドの
古典柄を織り上げた珍しい九寸名古屋帯のご紹介です。

しなやかで締め心地のよい仕上がりのお品で、
小紋や織のお着物などにあわせて、カジュアルシーンに
末永く重宝していただけることでしょう。


【 商品のお色柄 】
細い糸を密に織り込んだコシのある憲法黒
(けんぽうぐろ:ごくわずかに茶味をおびた
黒系のお色)地に、おだやかな彩りの絵緯糸使いで
織疋田を込めた雪輪がバランスよく織りだされております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
裏地に着用シワ、表地たたみジワがございますが、
表に出る箇所は概ね美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 田村屋 螢庵について 】
田村屋創業者で庵主の田村螢成(けいせい)が
京都・美山町に結んだ茅葺きの庵の名。

初夏には螢が飛び交う、風光明媚なその地の工房より、
帯にとどまらず、数々の斬新な着物つくりや
美術的アート作品など広く創作活動を続けてきた。

現在は二代目・田村 隆久がその伝統を継承し、
西陣織ならではの上質な作品作りを追求している

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.74m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
※額縁仕立て(裏地付き)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る