商品番号 1549154

【西陣あさぎ】 特選西陣織丸帯 プラチナ本金箔 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「琳派大全集」 美しい琳派の美 贅沢なフォーマルの帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 中村より 】
西陣【 あさぎ 】の細密な織による希少な丸帯でございます。
江戸時代に作られたもっとも格式高い礼装用の帯―
今はコストがかかることから織り上げもほんとうにわずかな丸帯。

戦前までは丸帯も沢山あって、お嫁入りの支度には
どなたも丸帯を加えてあったもの。

もともと第一礼装の帯で豪華絢爛でありながら、その値段の高さ、
また織りあがりの重さからだんだん減産されてきたのが丸帯です。

そうして減産されてきた丸帯ではございますが、表裏に柄がつき、
変わり結びにも対応できることから、近年見直されてまいりまして、
お探しの方もまた増えてまりました。

ただ、そうは申しましても織り上げ数は多くはございません。
フォーマルの和姿に本格的な1本を。
おめに留まりましたら是非ご検討くださいませ。



【 お色柄 】
さらりとしてしなやかな帯地。
俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一、
琳派の名だたる作家の作品を一条に込めて。
両面全通双図で織り上げた傑作です。

黒留袖、色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地などのお着物とのコーディネートで。
日本の伝統美をご理解頂いている皆様に是非お勧めしたい丸帯です。

また、これまで丸帯をお持ちで無い方に丸帯の魅力に触れていただく
絶好の機会と思っております。



【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
締めあとがございますが概ね美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:全通両面双図
耳の縫製:片側のみかがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー など

◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る