商品番号 1533019

【バレンタインSALE】 “帯+帯締め・帯揚げ3点コーデ!” 【大倉織物 誠之輔】 本場筑前博多織両面全通袋帯 平源氏組ぼかし帯締め 紋意匠地無地染帯揚げ ≪仕・中古美品≫ 小物選びはお任せ下さい!まとめてお得なコーデセット! 

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から
価格にとことん拘りました!

今回ご用意したセットは
博多の名門【 大倉織物 】誠之輔ブランドより特選袋帯と
京都富小路の和装小物専門店【 きねや 】の逸品帯締め・
創業明治41年、業界では一目置かれる京都の和小物問屋【 井登美 】の無地帯揚げでございます。

帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1523942
通常価格:119,800円税込

絹の光沢がダイレクトに感じられる、ごくしなやかな地風。
黒色をベースとして、全通に渡り織りなされたのは
越前の戦国大名、朝倉義景が愛用した名物朝倉間道。

またもう片面にも献上を織りなし、
異なる雰囲気をお愉しみ頂けます。

「帯は博多」。
締め心地抜群のひと品を、お届けいたします。
古典の趣き豊かに、伝統の技を込めた逸品を代々に渡り、
末永くご活用頂けましたら幸いでございます。

≪帯締め≫
商品番号:1482303

明るい彩りで揃えた平源氏組のぼかし帯締め。
畳の目のような整然とした組目が特徴の平紐です。

アクセントのぼかし色は地色の共濃い色。
結ばれた時には片側に美しいぼかしが出て参ります。

ソフトで締めやすいお洒落向きの一本。
小紋、紬、御召などにあわせて季節を問わずお使いください。

≪帯揚げ≫
商品番号:1522694

使い勝手のよい紋意匠地を染め上げた無地帯揚げ。
乱縞の地紋を織りだした丹後の紋意匠地を
白鼠に染め上げました。

無地のお品ですが、さり気なく浮き沈みする
地紋がアクセントをそえてくれることでしょう。

カジュアルシーンをメインに、ややカジュアル寄りの
格式のセミフォーマルのシーンの装いの小物として
重宝して頂けるお品でございます。


【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

【帯】
絹100%
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
全通柄
※ガード加工済み

【帯締め】
素材/絹100%
長さ/約155cm(房を含まず) 幅/約12mm
撚り房

【帯揚げ】
絹:100%
長さ:約187cm※両端無地場含む 巾:約30.5cm
白生地:丹後ちりめん紋意匠地

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど

◆合わせるお着物 色無地、小紋、織の着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る