商品番号 1532669

【老舗一流機屋 紫紘(しこう)】 特選西陣織引箔袋帯 「和本に厳島文・緑」 故・山口伊太郎創業! 老舗機屋の逸品を一挙にご紹介! 今後無い程のお値打ち価格!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
「人間国宝は誰でもなれるが、
自分は誰にも真似出来ない織物を作りたい」。

この御方に触れずに西陣織の歴史は語れない程、
西陣において伝説的人物。

生涯を終えるその時まで織の世界の発展を見て、
後世に残る「良い物」を創り続けた
【 故・山口伊太郎(やまぐち いたろう) 】
氏のお言葉でございます。

その偉大なる功績はもちろんのこと、
着物に接するお方なら誰しも
一度は聞かれたことのあるはず…。
後にも先にも人間国宝の推挙を断ったお方は
このお方だけではないでしょうか。

この度ご紹介致しますのは【 故・山口伊太郎 】氏が
その渓流を脈々と受け継ぐために
大正9年に起こした会社【 紫紘(しこう) 】。

そこで生み出された作品でございます。

氏の死後、伊太郎翁考案作品の意志を継ぐ
その者たちが作り出す逸品の数々は、
技術の粋を凝らし、贅沢を尽くし、
そして一般には流通することもなく、
問屋筋を通ることなく専門店に行くものがほとんど。

織り上げ本数も少なく、お取引も限られているという、
高級帯の一つでありながら
全国的に根強いファンがいらっしゃる一流機屋でございます。

この度、とある問屋さんがお抱えであった一条を
まとまった数仕入れることが叶いました。

ここまでお品物が揃うことは中々無く、
まとまったことでお値打ちにて
ご案内することができております。

ひとつひとつがまた出会えるかはわからない秀作たち。
期間限定のビックチャンス、
お乗り過ごしの無いようにお願い致します。


【 お色柄 】
銘[ 和本に厳島文・緑 ]
見る者をうっとりとさせる…。

上品に光を蓄えた引箔の帯地。
淡い緑の風合いに箔の美しさがまとわり、
ひと目で良きものとわかる、
しっとりと気品漂う極上の引箔地でございます。

お太鼓に表現致しましたのは[ 和本に厳島文 ]
と銘打たれました美しい文様。

数冊の本を箔糸で表現したその内に、
花喰い鳥、楽器、菊の文様が鮮やかに表現されております。

帯地全体に漂う高級感。
ご着用年齢幅も広く、色留袖から訪問着、
紋付色無地などフォーマルな場において
ハイグレードな帯姿を叶える一条としてぜひに。

残された技術を正当に継承される織手、
その偉大なる功績を、
私たちも末代まで大切に伝えていければと存じます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 披露宴、式典、レセプション、観劇、パーティー、コンサートなど

◆あわせるきもの 色留袖、訪問着、色無地、付下げなど 

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)