商品番号 1531186

【新春5万均一】リユースお値打ちセット!【着物+帯 2点セット】正絹手加工染色留袖 ≪訪問着仕立て・中古品≫ +【服部織物】正絹西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 阪本より 】
慶祝のお席にふさわしい吉祥のデザインの
訪問着仕立てであつらえた色留袖に
西陣の名門が織りなすフォーマル帯を合わせました。

訪問着と同格の装いで、祝いのお席に相応しい組み合わせです。

色留袖、帯ともに目立ちませんが難がございます。
一度お手元で確認いただけましたら幸いでございます。

ご了承の上、お値打ちにお求めください。


【 色留袖 】
商品番号:1524854
販売価格:68,000 円(税込)

さらりとした駒無地に近い地風の縮緬地を
落ち着いたグレーに染めあげ、蔓花に
宝相華のお柄が染めあしらわれております。


【 服部織物 袋帯 】
商品番号:1492275
販売価格:39,800 円(税込)

箔糸をたっぷりと用い、まるで立体感を感じる面持ち…
しなやかで柔らかさのあるの淡い柳色の帯地。
たっぷりと金糸を使用し、輝きあふれる表情を見せてくれます。
お柄には様々なお色の糸を用いて、
花唐草や美しい牡丹唐草、蜀江文様を込めた
道長取の古典意匠が織りだされました。


【 商品の状態 】
お着物につきましては、
掛衿箇所にうっすらと筋状の汚れ、袖口付近に
画像のようなシミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)

帯につきましては
着用済みのお品として仕入れてまいりました締め跡やたたみジワがございます。
中無地部分に画像のような汚れがございますが、結んだ際には隠れる部分でございます。
(矢印の長さは1cmです)


【 色留袖のお仕立てと格式 】
既婚、未婚問わず着られる女性の礼装です。
同じ礼装でも地色が黒の黒留袖と違い、地色の
バリエーションが様々にあり、お祝いのお席に
華やぎを感じさせてくれる装いでございます。

色留袖は紋の数によって格式が決まり、
紋が多いほど格式の高い装いとなります。
五つ紋をつけた色留袖は、黒留袖と同格の第一礼装として
ご親族の結婚式や披露宴、叙勲の授賞式などに、三つ紋、
一つ紋の色留袖は準礼装として、親戚の結婚披露宴や
パーティーにおすすめです。
比翼を付けずお仕立てされた場合、訪問着と同格の
装いとなります。

商品詳細

- 素材

【 色留袖 】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※訪問着仕立て
◆紋:抜き紋1つ『細輪に五三の桐』

【 服部織物 袋帯 】
絹100%(金属糸風繊維以外) 
長さ約4.3m
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- サイズ

身丈(背より)152.5cm (適応身長157.5cm~147.5cm)
(4尺0寸3分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈46.5cm(1尺2寸3分)
前巾27cm(7寸1分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る