商品番号 1531060

“SALE2日18時迄!” 【呉服の月最終セール】 【雅染匠】 本カチン摺り友禅九寸名古屋帯 「茶屋辻」 専門店向けのさりげない上質感!玄人好みの最高級!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
本格京友禅を施した、大変素晴しいひと品。
帯姿に込められた素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。
名門一流ブランドも染め出しにかけられる中西雅明氏率いる、
【雅染匠】により染め上げられたお品でございます。

京都でお洒落ものを作らせれば一番と名高い染匠で、
その繊細な糸目の技術やぼかし染めのなんともいえない輪郭の縁取り、
陰影を思わせる彩りの暈しなど、
他の追随をゆるさない卓越された技術を持っておられます。

今作は、昔ながらのカチン摺り友禅で染め上げられた本格的な作品。
模様の輪郭線を型糸目で際立たせる技法で、
カチン墨を刷毛でまず生地に 摺り込んで輪郭線を染めます。
この「カチン摺り」ができる職人さんもご高齢で、 「カチン摺り」ができなくなってきたと伺いました。

現品限りのお値打ち価格でお届けさせていただきます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 色柄】
地厚な帯地は、上等な厚みが良きものと手触りにも感じさせてくれます。
ぽってりと肌をすべる塩瀬地は、蝋纈染めにて紫で染め上げて。
お柄部分は白を背景にして、紺色の濃淡で格子模様が浮かびます。
意匠にはカチン摺り友禅にて茶屋辻模様が表現されました。
絶妙な奥行きを演出し、 まさに見惚れてしまう染の美しさを兼ね備えた一品となりました。

大量に作ることなく、コストがかかっても実際に締めて喜ばれる一本を作りたい。
ハイセンスかつ、上質な仕上がりは、名門の作品にたいする真摯な姿勢をしっかりと感じさせてくれます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
白生地には、特選駒塩瀬を使用しております。
おすすめ芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る