【 仕入れ担当 中村より 】
東レシルックの素材を京都の染色工房で染め上げた
お仕立て上がり小紋のご紹介でございます。
同じ洗えるキモノでもお手頃なものとは一線を画した確かな品質です。
また、デザインは着物スタイリスト【 大久保信子 】先生が
プロデュースしております。
現代社会にに溶け込む素敵な和姿を演出してくれることでしょう。
ぜひご覧くださいませ。
【 お色柄 】
藤色や橙色などの配色で蒔糊のように表現した地に、
吹寄せ紋をあしらいました。
【 商品の状態 】
メーカーがお仕立てされた新品のお品でございます。
【 お手入れ方法 】
お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、
漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。
洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、
脱水は、1分以内の短めに設定します。
1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。
乾燥機のご使用はお控えください。
※東レシルックHPより参照
表裏:ポリエステル100% 縫製はミシン縫いです。
身丈 cm 裄 cm(肩巾 cm・袖巾 cm) 袖丈 cm 前巾 cm 後巾 cm
身丈(背より) | 158.5cm (適応身長163.5cm~153.5cm) (4尺1寸8分) |
---|---|
裄丈 | 66.5cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾37cm(9寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、付き添い、お茶席、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。