【仕入れ担当 竹中より】
時代を超えて愛される本結城の逸品…
80山亀甲絣にて綾なされた、絶品の美匠。
そんな憧れの紬の王様・本場結城紬を
証紙なしのため破格値にてご紹介いたします!
ふれればすぐわかる本結城ならではのぬくもり
またとないお値打価格ですので
この機会をどうぞお見逃しなくお願い致します!!
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れて参りました。
着用感もさほどない よごれ傷のない美品でございます
【お色柄】
ふっくらとした地風の真綿紬地は
奥深い墨色の地
その地にオフホワイトの80山亀甲絣をならべ
赤茶の絣で縞間紋をかさねました
落ち着いた地色や、流行りのない意匠は、
幅広い年代の方にご着用していただけます。
熟練した織り手が気の遠くなるような時間をかけて手織りした紬の凛とした贅沢さ。
身にまとえば、極上のひと品と肌で実感していただけることでしょう。
親子三代で、洗い張り・仕立て直しを繰りかえしてお召しいただける、
しなやかな風合いをお楽しみください。
一瞬で心に刻まれたこの”美”。
一期一会のこの機会に、どうぞご検討くださいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛 駱駝色 無地
身丈(背より) | 152.2cm (適応身長157.2cm~147.2cm) (4尺0寸2分) |
---|---|
裄丈 | 65.2cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 32.9cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.4cm(1尺8寸6分) 袖巾35.6cm(9寸4分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。