商品番号 1517984

【大蔵ざらえセール】【郡上紬】 特選草木染手織り紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫「柳かすみ」 この風合いたまりません… 証紙なし!目利きでお値打ちに! 身丈156 裄65.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!



【仕入担当 竹中より】
織物好きの方なら誰もが恋い焦がれ、
一度は袖を通したいと願う、最上級の紬織物…
幻と名高い、草木染郡上紬のご紹介でございます!
今回のお品は証紙が付いていないということで、
目利きにはなりますが、大変お値打ち価格でご紹介させていただきます。

この風合い…
ご存じの方はひと目でおわかり頂けることでしょう。
年々制作数が減少し、御仕立て上がりのご紹介も極々僅か…
この機会に、是非ご検討いただけますと幸いでございます。
まずはじっくりとご覧下さいませ…


水と踊りの町、郡上八幡。
澄んだ空気に、やさしい川のせせらぎ。
やがては長良川に流れ込む清流が寄り添い…山々の緑はどこまでも奥深い。
そんな美しい環境で、郡上紬は生まれます。

幻の織物――
それが、呉服のプロにも共通した認識でしょうか。
紬ものに強いと言われている問屋さんでも、普段はまずお見かけいたしません。
今回偶然にも出会うことができました、希少な逸品紬でございます。

郡上紬の魅力は、草木染による素朴な色合いと光沢です。
糸を少しずつ引き上げたり、染料液を減らしたり…
ひとえに経験のみによる細やかな気配りが命の、本当に微妙な染め方です。
そうして染めた糸を組み合わせて生み出される美しい織りのぼかしは、郡上紬にしか表現しえない、独特のものでございます。


品質の高い糸は、この地方に自生している植物で草木染めされます。
一度だけではなくて、何度も何度も染め返され、色彩の深い、郡上紬独特の色目が生み出されます。

平凡な柄を非凡に。
一見さりげなく見えるのですが、大変に奥行きある、深い織物です。

素朴で優しい柳茶色を基調としてその濃淡の濃淡の紬糸で表現された霞のような段模様
ところどころ浮かぶの経の節糸がアクセントに郡上らしさを醸し出しております。

厚地でふっくらあたたかい織り。
そして、着れば着るほど身体になじむ着心地。
生活から生まれた素朴な紬本来の姿が、その色彩と地風に感じられます。

紬ファンの憧れのお品です。
全国の紬産地の中でもとりわけ希少性の高い郡上紬、
さらにその再興に生涯を賭した人間国宝の魂を引き継ぐ方のお品ですので、
是非ともこの機会をお見逃しないように心よりお願いしたく思います。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)

◆八掛の色:薄柳色ぼかし

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈65.5cm(1尺7寸3分)
袖巾33.3cm(0尺8寸8分)
袖丈47.5cm(1尺2寸5分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る