【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと目で心打たれるような、美しい意匠。
この風格、もしお着物に詳しくない方が見ても、
ひと目で「よきもの」とお分かりいただけることでしょう。
西陣の技巧を駆使して織り上げられた、
贅沢感あふれる、手織り本袋帯のご紹介です。
織りなしたのは西陣でも数少なくなった本袋屋さんのひとつ、
植山織物。で、
現在ではほとんど機を止めておられ、一般には流通しないため、
なかなかおみかけしない、レアなお品です。
西陣の匠があやなす至高の技をじっくりとご覧くださいませ。
【 お色柄 】
銘『 千松虹彩文様 』
しっとりとしなやかに織り出された、上品なベージュの錦地。
そこに織り成された、高雅な松文様。
その緻密でふっくらとした織味は手織りのぬくもりを感じさせます。
こつこつ、丁寧にものづくりをされております。
もちろん量産されているお品ではございません。
西陣の隠れた名品を…
是非こだわりのある方に心を込めてお届けいたします。
この機会をお見逃しなく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
本袋縫い
全通柄
※帯芯無し
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、観劇など
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。