商品番号 1511994

【京の染匠】 特選本手加工紋意匠訪問着 「四季花貝桶文・銀白色」 古典の華やぎ… 悠久の美を纏うフォーマルお着物。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
古典の彩り…
風雅な世界を閉じ込めたような一品。

淡く優しい色彩はすっきりとした華やぎを含む美しさ。
ぜひお手にとってご覧頂きたく思います。

優しい色使いでありながらも、お柄の色彩と金彩にて
グッと惹き込まれる魅力。

幅広いフォーマルシーンにて、さらりとお召しやすいので
きっと重宝いただけることと思います。

お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しっとりと水分を含んだような肌触りの良いちりめん地。
絹の光沢によって浮き沈みする紗綾形の地紋…
その地を艶めく銀白色に染めなし、一層の光沢感を演出。

お柄には梅、松や桔梗といった花々を地色に溶け込む
落ち着いた彩りにてしっとりと咲かせ、貝桶のお柄を表しました。

色彩の豊かさはもちろんのことですが、金彩と金刺繍にて
一層の華やぎで着姿を飾るお着物。

流行り廃りもないお色柄でございますので
長く重宝していただけることと存じます。

このような一枚をさらりとお召しのお姿を想像するだけでも
着姿から伝わる女性らしい品格にうっとりします。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈183cm 内巾38cm(最大裄丈約72cm 最長袖巾肩巾36cmまで)
白生地にはちりめん紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る