【 仕入れ担当 竹中より 】
着物は着たいけれど、帯を結ぶのが億劫で…
どうしても上手く結べなくて…などなど。
帯結びでお困りの方にオススメの作り帯をご紹介いたします!
すでにお太鼓の形が作られておりますので、
お締めいただく際は、お太鼓の柄に合わせて枕を固定。
胴部分くるっと巻いて、手先部分をしまい込んでお太鼓の形を作り、
帯締でしっかりと固定していただければ、はい完成!
なんと簡単便利!!
お太鼓をつくる時間も短縮されますので、
まめにお着物をお召しになる方にもおすすめです。
ぜひともお見逃しなきようお願いいたします!
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが
汚れなどない美品です。
背の内側にマジックテープの片側がついていますが
意味がないように存じます。
ご着用の際には見えない部分です。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
しなやかに織り上げられた、程よいシボのちりめんの
黄土色の帯地。
優彩にて、格子にかんざしや櫛といった髪飾りと
毬を染め描きました。
落ち着いたお色味でどの世代の方にも
お締め頂けるお洒落なお品です。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
お太鼓の大きさ:33.5cm(うちタレ先7.5cm)
胴回り:65cmまでご着用可
柄付け:全通柄
※帯は切ることなく仕立てられております。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、食事会、お茶席、観光・旅行、お稽古事など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。