商品番号 1508552

“SALE14日18時迄!” 【バレンタインSALE】【龍村美術織物】 特選西陣織本袋帯 「とくさ間道」 名宝”たつむら”の逸品しゃれ帯! お茶席に間違いない名物裂。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
美しき西陣の誇る傑作品を数々製作する、名門【龍村美術織物】。
本物を愛すお方に、自信を持ってお勧めいたします。

”たつむら”といえば、煌びやかな意匠をイメージされる方も多くおられることでしょう。
そんな中、龍村美術ならではの意匠構成が魅力的な洒落本袋帯を、入荷いたしました!

極しなやかに、しっかりとした厚み。
その手触りだけでも、どれほどの表現のこだわりがあるか、感じられずにはいられません。
工藝品と言っても過言ではないハイクラスのひと品をご紹介いたします。
どうぞお見逃しなくお願い致します。



【 色柄 】
「 とくさ間道 」こう銘打たれた作品です。
青藍色の地に、織り成されました間道柄は、
穏やかな松葉色や白、黄茶を加えた配色で、
お茶席などにも対応できるこだわりの面持ちです。

独特の色彩、しっかりとした打ち込み。
ひと目で龍村の帯とわかる迫力の中に、格調高い気品が感じられます。
もちろんのこと、裏表継ぎ目のない本袋で織り上げられています。



商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.644 龍村美術織物謹製
おすすめ帯芯:絹芯「松」
本袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など。

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召、紬の訪問着

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)