商品番号 1496813

特選創作組み織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「組間道」 “組み”の工芸ムード! 色使いもセンス抜群!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 岡田より 】

織でも染でもない、”組む”ことでうまれる独特の意匠美。
お仕立て上がりの組み織袋帯のご紹介でございます。

洒落感たっぷりの、工芸的一条!

単純なバイアスの無地を帯幅まで組むのにも300以上の玉数が必要で、
柄や組織によっては2400玉や9600玉など気の遠くなる玉の動きが必要とされる組み織。
ひと目でその職人技をお分かりいただけることでしょう。
まずはじっくりとご覧ください。

【 お色柄 】

帯地は落ち着いた砂色や茶鼠色、薄群青、アイボリーなどで
すっきりと縞模様をあらわし、お太鼓には組で変化をつけて。
組み込まれた金の箔糸がアクセントにキラリと輝きます。

目を引く一条。
洒落感たっぷりの表情はもちろん、
しなやかで締めると体の線に馴染み緩みにくい、
機能性も充実した締めやすい袋帯です。

【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので締め跡やたたみジワがございます。
結んだ際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.35m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、レセプションなど

◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋、織りの着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る