商品番号 1495985

【年に一度の大決算SALE】 【野蚕糸紬】 特選刺繍九寸名古屋帯 「唐花」 生地からこだわりの一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より 】
刺繡野蚕糸紬九寸帯を仕入れて参りました。
生地からこだわりの一条を
お値打ちに仕入れることができました。
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【 お色柄 】
密に綾なした野蚕糸は張りを持たせ、
ナチュラルな白茶色を基調に織りなしました。
お太鼓には刺繍にて唐花模様をあらわしました。

配色はやはりアジアな雰囲気ながら、現代シーンに沿う柔らかな色使い。
絹本来の風合いも相まって、すっきりとお背中を飾って頂けるでしょう。


【 野蚕糸について 】
野蚕糸とは、家蚕糸に対して、野外で育った繭から採った糸の総称です。
生糸のような白さではなく、糸(デニール)の太さ細さも自然に添った味が特徴です。
独特の艶を持ち、脱色等はしにくいため、自然そのものの味わいが活かされます。

また、家蚕糸は一定の桑の葉を食しますが、野蚕糸は食した葉によっても色が変わりますので、
まさにその素朴な太細の変化を楽しめるものと言えましょう。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄
おすすめの帯芯:綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お出かけ、観劇、芸術鑑賞、お稽古、趣味のお集まりなど

◆あわせるお着物 小紋、織りの着物

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,200円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る