【仕入れ担当 竹中より】
極上の気品とはなやぎ。
何とも贅沢な加工で、風格ある面持ち。
伝統の古典の魅力あふれる特選訪問着をご紹介いたします。
総刺繍のおきもののみが成せる存在感…
どうぞごゆっくりご覧下さいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【お色柄】
しなやかな絹布は穏やかで上品な淡い白グレー。
帯あわせにより年齢巾も広く御召しいただける、知的で落ち着いた地色です。
そのキャンバスに富貴な刺繍をあしらって…
小付の松や梅 橘 萩の小花がたっぷりと込められ、
その絹糸の艶めきや、随所に散りばめられた金糸の輝きが、
より一層のエレガンスを感じさせます。
まさに繍いを極めたお品。
四季に学び、長い伝統と歴史に培われた文化のひとつ。
職人さんの熟練の技と美的感覚の研鑽…
自信を持ってお召しいただけるひと品かと存じます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛 鳥の子色ぼかし
身丈(背より) | 161.5cm (適応身長166.5cm~156.5cm) (4尺2寸6分) |
---|---|
裄丈 | 64.4cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.2cm(0尺8寸5分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾34.1cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。