【 仕入れ担当 田渕より 】
重要無形文化財指定技術使用の越後上布も織り上げる
越後の織り元、染と織・瀧右衛門より。
草木の彩りをうつした素朴な表情が魅力の
特選八寸名古屋帯をご紹介いたします。
お目に留まりましたら、どうかお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
しなやかながらも程よいハリのある地風。
手触りはざらりとして素朴さに溢れ、
うっすらと透け感を備えております。
地色はナチュラルな生成り地をベースとして、
黒、黄色、茶鼠色で親子縞が織りだされました。
草木染の染料には山椒、萬寿菊が用いられており、
天然染料からなる温かみと味わい深い表情が大変魅力です。
すっきりとシンプルなデザインですので
1本お持ちいただくと大変重宝していただけることでしょう。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(栗まゆ糸一部使用)
長さ約3.75m
全通柄
※開き仕立て
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、行楽、お食事、お出かけなど
◆あわせる着物 織り着物、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。