商品番号 1493557

【年に一度の大決算売り尽くしSALE】【夏物】 【青柳・蔵家創柳庵】 仕・中古 特選草木染真田紬 織染め訪問着 宮坂製糸所 草木染・柿渋 「彩色紙」 しっとり涼やかに。 夏の季節に楽しみを。身丈165.5 裄70.8

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 竹中より 】
十日町を代表する一流ブランド染匠【青柳】より、
涼やかで美しい訪問着をご紹介いたします!

ひときわ目を引く美しい装いを…
どうぞご堪能くださいませ。


【商品の状態】
よごれやけなどはございませんが
着用しわが少々ございます
プレスのちお届けしますので
緩和されることと思います


【 お色柄 】

今回の御品は真田六文銭の紋がトレードマークの信州上田紬『真田紬』。

糸には国産糸を用い信州岡谷の宮坂製糸所にて製糸された上質の絹を用いております。
それを涼やかな絽に織り上げ、草木染めによる美しい彩で横段色紙取に
モダンに染め分けました

さりげなく趣味性香る、シンプルな一枚に仕上げられました。
シャリ感があり軽やかな風合いの夏の一枚ですが、
暑い初夏の6月や、残暑厳しい9月にもお召しいただける点が魅力。
気候風土に合わせて長い期間で存分にお楽しみいただける秀逸なひと品です。

さりげなくこだわりを魅せつける、大人の女性の趣味性かおる一枚として。
お集まりや観劇、パーティーシーンにまで…帯次第で様々にお楽しみいただけることでしょう。
どうかお見逃しのないようお願い致します!



【 きものの青柳について 】
1938年(昭和13年)創業の十日町の染元
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)

創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。

1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。

商品詳細

- 素材

表裏 絹100%  手縫い
居敷当てあり

- サイズ

身丈(背より)165.5cm (適応身長170.5cm~160.5cm)
(4尺3寸7分)
裄丈70.8cm(1尺8寸7分)
袖巾35.6cm(0尺9寸4分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月下旬~6月・9月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会、コンサート、レセプションなど

◆あわせる帯 夏のカジュアル袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る