商品番号 1487664

【在庫処分!】 【伝統工芸伊勢型写】 特選江戸小紋着尺 「竹笹小紋寄」 お着物はじめの方にも! ハイセンスな江戸小紋!

売切れ、または販売期間が終了しました。

※コーディネートイメージを掲載しております。ご参考にくださいませ。
単品の商品詳細につきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。


【 仕入れ担当 中村より 】
普段着にも、お茶席にも、紋を入れるとセミフォーマルな場面でも着用でき
万能な活躍をみせる江戸小紋は、お着物はじめの方にもおすすめです!

今回はハイセンスな一枚を仕入れてまいりました。
お道具のようなお着物…どうぞ一枚お誂えくださいませ!


【 色 柄 】
さらりと肌に馴染む絹地を、黒茶色で染め上げました。
お柄には竹笹間道に、
七宝や菊、紅葉取などを込めた江戸小紋柄を表現しております。

お手持ちの帯と合わせてコーディネートをお楽しみください。
シンプルシックな着こなしに。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!


【 江戸小紋について 】
お道具の一つとして、また最近では、シンプルなおきものとして、
帯をアクセントに楽しまれる方にも大変人気の高いおきものです。

肌にしなやか、やわらかな風合いのちりめん地。
白色を基調として黒の菊唐草行儀文様を表現しました。
お茶席やお稽古事などはもちろん、少し改まったお席にも重宝して頂けます。

おわせる帯によって雰囲気や格を変えられるので
様々なコーディネートを楽しんでいただけます。

これから着物を初めてお誂えされる方、
和のお稽古などで日常的にお着物をお召しなられる方、
どちらにもおすすめしたい重宝品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約12.4m 内巾36cm(最大裄丈約68cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、お稽古事、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、街着、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る