商品番号 1486282

【総刺繍】 特選相良刺繍黒留袖 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「南蛮渡来文」 地色に映える刺繍の立体感… 慶事に相応しき華やぎと品格! 身丈157 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

-----------------------------
本商品はお着物単品での販売です。
画像でコーディネート例をご紹介しております。
-----------------------------

新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。


【仕入れ担当 吉岡より】
慶祝のお席に相応しい装いを…
雅な品格を感じさせる黒留袖をご紹介いたします。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!

おめでたいお席に欠かせない黒留袖。
人生の節目節目に必ず一枚は必要となるものです。
特に大切な日こそ、大切な一枚で高雅な装いをしたいものです。

末永く大切に、晴れやかなお心もちにてご活用下さいませ。
どうぞお見逃しなきようお願いいたします。


【色・柄】
しっとりとしなやかな漆黒の絹地。
意匠には繊細な相良刺繍によって、
「南蛮渡来紋」が典雅に表現されました。
地色に映える立体的な刺繍美は、実に贅沢な仕上がりでございます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【相良刺繍(打ち子刺繍・ダーツ刺繍)について】
中国三大刺繍のひとつ。
中国では漢の時代より見られ、日本でも奈良時代に仏像の羅髪(らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。

相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法です。
非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。
玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。

光沢はなく、蘇州刺繍と同じ糸を使用しているとは思えないほどの落ち着きと上品さから、
日本の着物には最高の技法とされています。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 比翼地:ポリエステル100%  縫製:手縫い
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾27cm (7寸 1分) 後巾32cm (8寸 4分)
「亀甲に木瓜」の染め抜き五つ紋が入っています。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾27cm(7寸1分)
後巾32cm(8寸4分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典など、第一礼装として

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る