商品番号 1482249

“SALE1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【服部織物】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「波桜」 所作の度、きらめく桜意匠… 優美な一条。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
その美しい織上がりは時を忘れて見惚れてしまうほど…

ご存知西陣名門の代表格、服部織物より特選袋帯のご紹介です。

洗練された織りの風格…
お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。


【 お色柄 】
つるりとした帯地。
その地をアイボリーに近いグレーに織りなして。
お柄には、オーロラのような色合いの
箔糸を基調として桜の波のような意匠が表現されました。
所作の度、変わる表情は、人々の目を惹くことでしょう。


【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 服部織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.259
1788年(天明八年)操業

服部織物初代・服部勘兵衛が近江の地より、
京都・西陣に移り、織物業をはじめた。
創業当初から、帯の意匠に対して並々ならぬ
情熱を方向け、熾烈な西陣の競争をくぐり抜け、
200有余年の機業の歩みを今なおすすめている。
1977年京都府より「老舗」の号を拝受、また、
1982年京都商工会議所より顕彰されるなど
数々の栄誉を受ける。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約4.36m(金属糸風繊維除く)
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄(中無地以外お柄あり)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、軽めのパーティー、お食事、お稽古ごと、お出かけなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る