商品番号 1477420

ブランド和小物コーデセット☆ 【和小物さくら】綾竹大和組帯締め 片手二段ぼかし銀耳 【渡敬】縫い取り紋意匠帯揚げ 葡萄唐草紋

売切れ、または販売期間が終了しました。


☆結婚式やお子様行事のお付き添いに!☆
特選ブランドによるコーディネート帯締め帯揚げセットのご提案です!



【和小物さくら】綾竹大和組帯締め 片手二段ぼかし銀耳

“綾竹大和組”という珍しい組みの帯締めです。
紐の表面を矢羽根状に糸で覆っていくのが大和組。これを綾竹ベースで組み上げております。

片側の手先部分を二段のぼかしに組み上げて。
両耳の銀のラインがアクセントになったセンス抜群の一本です!

訪問着や付下げ、色無地、小紋や紬にも。
礼装の袋帯にはもちろんですが、しょうざんや誉田屋などの力のある袋帯や
箔使いがある洒落袋帯にあわせて、パーティーや観劇、食事会などにも素敵です。

やや細めの平紐なので季節を問わずオールシーズンでお使いいただけます。

結ぶとわかるこのセンスと上質感。
本当によいものをお探しの方にこそおすすめする贅沢な一本。ぜひお手元にてご覧くださいませ。



【渡敬】縫い取り紋意匠帯揚げ 葡萄唐草紋

フォーマルシーンにお使いいただける、縫い取り帯揚げです。
「縫い取り」とは、柄の一部分に金糸を織り込んだ生地のこと。
ほのかに煌めく金彩が格調高いムードを演出します。

生地は京都府丹後地方の伝統織である「丹後ちりめん」の紋意匠地。
地模様に「葡萄唐草紋」が織り表されております。

ぼかしは地に馴染むように美しく。職人の手仕事の丁寧さが伺えます。

シンプルながらも荘厳なムードを漂わせる存在感ある帯揚げです。
フォーマルシーンを彩る一枚。どうぞご検討くださいませ。


商品詳細

- 素材・サイズ

(帯締め)
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約160cm(房含まず) 幅/約1.3cm 撚り房
(帯揚げ)
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約175cm 幅/約30cm

- おすすめTPO

◆季節 春・秋・冬(帯〆は季節問わず)
◆用途 結婚式、式典、入卒式や七五三のお付き添いなど
◆着物 訪問着、付下げ、色無地

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る