【仕入れ担当 竹中より】
所作で浮き沈みする風雅な地紋
色無地感覚で帯合わせを様々にお楽しみいただける1枚をご紹介いたします。
展示会などで人気の
進藤宗治氏 率いる 時織(ジオール Gior)ブランドの1点です
洋と和の融合をテーマにもの作りをされている
工房です
今回 誤って生地巻き終わり 無地箇所が裁断されたため
B反となった なんの難もない超お値打ち品です!
【お色柄】
一面に可憐な草花模様が
紋お越しで織り出された絹地
その地を穏やかな
灰白色に染め上げました
一歩踏み出される度そっと浮きあがるお柄のシルエット。
シンプルながらもドレッシーで
控えめながらも思わず目にとまる、印象的な佇まいを演出いたします。
お探しの方も多くいらっしゃることと存じます。
お目にとまりましたら、お早めにお求めくださいませ!
絹100% 大塚ウロコ印ブランド 丹後ちりめん
13.6m 巾37.5cm
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 40-
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、茶席、お稽古、趣味のお集まり等
(一つ紋を入れてフォーマル・セミフォーマルなお席にも)
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)