【 仕入れ担当 田渕より 】
いつかは一本と憧れる…
「河村つづれ」で知られる河村織物。
手織りの技と洗練されたセンスで、江戸慶長より続く老舗の一流機屋さんです。
あくまでも、「手織り」という伝統の技にこだわりつづける匠たち。
今回は、その手織りの技が光る最高級のお品をご紹介いたします。
良きフォーマル帯をお探しの方に
自信と責任を持ってご紹介いたします。
まずはどうぞご覧くださいませ。
【 お色柄 】
穏やかな葡萄鼠色や淡藤色、山葵色などで裂取りにした錦地。
意匠には輝く金銀糸をふんだんに用いて
辻ヶ花文様がたっぷりと織りだされました。
フォーマルなお席に、慶賀の心を感じさせる重厚且つ品の良いお品。
統一された色彩の完成された意匠の美。
上品ななかにも、しっかりとした気品、洗練されたセンスを帯姿に演出してくれます。
まさに一生もの。
重みのある本物に是非コーディネートください。
ご満足いただける着姿を、自信を持ってお約束いたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
たたみ皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、お付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。