商品番号 1462321

“29日迄!緊急!2月の超在庫処分!” 【小森織物】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「道長取有職鏡裏文」 慶事に格別の品格を! 老舗の逸品フォーマル!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
京の老舗、正統派古典のものづくりに定評のある、小森織物。
その名門から吉祥性にあふれる豪華な礼装袋帯をご紹介いたします。

「小森の帯」といえば、おきもの通の方でしたらきっとご存知でございましょう。
その卓越した意匠力と織りの技術は、
問屋間でも高い定評がございます。
重厚な雰囲気を醸し出す本格派の一品をどうぞご堪能下さいませ。


【 お色柄 】
しっとりしなやかな帯地は穏やかなアイボリーを基調として
揺るぎない古典意匠が織りだされて…
道長取りに波濤、唐花や七宝、亀甲に鏡裏文様が表されました。

和の彩りを巧みに用いて、主張しすぎることなくお柄の中に品格を感じさせるまさに名門の織技。
秀逸なのは、その細かさ、その安定感。
織りを追求してきた、西陣の名門ならではの創作性溢れる一品でございます。

母から娘へ――時を越えて思いを同じくする…
代々受け継いで、末長く大切に大切に守ってゆく宝物として、
これほどふさわしい作品はございません。

訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートで、
どのようなフォーマルシーンでも決して見劣りする事のない一流の品格をご満喫いただけることでしょう。

多くご紹介できる機会はまずございません。
よきものをひとつ、とお探しの方にぜひおすすめさせていただきます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【 小森織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.54
1892年(明治25年)創業

着物通の間では「小森の帯」として、その織技術と
意匠の美しさで知られる老舗機屋。
織物の一貫生産を行っており、織機の原型である
「空引き機」を復元した。「寿恵利」「双重布久路」の
二つの商標登録ブランドは、現在もロングセラーを
続けている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m
西陣織工業組合証紙No.54 小森織物謹製
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、格高いお茶会、お付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る