商品番号 1462299

【夏のBigバーゲン】【工芸キモノ・野口】 仕・中古美品  ≪夏物≫ 特選刺繍九寸帯 紬二重織糸巻地 「乾山金魚の丸」

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】
ファンの方に!
工芸キモノ野口さんの夏九寸の
お届けです!


【商品の状態】
過去に美しいキモノにも掲載されたお品です
リサイクル品として仕入れましたが
大切に保管されていたのでしょう
すぐにおしめいただける美品でございます


【お色柄】

明らかに他とは一線を画するハイセンス。
画面上からでも、しっかりと、心に響く魅力を感じていただけましょう。
街行きの方が思わず振り返る帯姿がここに―


麻の質感にも近いような、ざっくりとした桐生の夏紬地。
「二重織り糸巻地」という白生地が用いられており、
ご覧いただけますでしょうか、
帯地全体に水玉地紋が織りあらわされてございます。

お色は着姿にキリリと締まった空気を演出する、黒色。
本当にごくごくさりげなく、焦茶の色糸がともに織り込まれており、
ふとした瞬間に柔らかな表情を見せてくれます。
お太鼓部分には、15匹の金魚が集まって出来上がった金魚の輪がふわり。

まるで一匹一匹に個性を吹き込むように、
丁寧に、表情の違った刺繍の施しにてあらわされ、
今にも動き出しそうなほどの臨場感とともに、
思わず笑みが溢れる愛らしさある仕上がりとなりました。

前帯部分にも決して手を抜かず…
こちらにも、小さいサイズの金魚の輪。
お太鼓部分と同様、無彩色の濃淡カラーですので、
夏にぴったりの鮮やかな帯留めなどを付けていただくと、よく映えそうでございます。

稀有な帯地の素材感とお柄のムードもマッチして、
まず他では見ることのできない、
野口さんらしい感性の世界を感じていただけましょう。
生地の透け感に、夏にふさわしい涼感を。
生地の素材感に、ざっくりとした夏の感覚を。
目に肌にそして心に、夏らしさあふるるひと品となりました。
各地の夏の織りものをはじめ、素材感さえ合いましたら、やわらかものにも。
なんとステキな帯姿となりましょう…

毎年夏が巡る度に、季節を告げるひと品となってくれることと思います。
自信と責任をもっておすすめいたします。
街行きの方が思わず振り返る…
暑い日本の夏、街角に涼風を送るようなひと品を。
どうぞお見逃しなきよう、今夏のステキな帯姿にご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.64m(お仕立て上がり時)
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(6月~9月ごろ)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る