商品番号 1462198

【大蔵ざらえ】【お仕立て上がり】 特選型絵染ちりめん九寸名古屋帯 【仕・中古品】 「いろはにほ」 ≪個性溢れるモダンな和姿に。≫

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】

地風豊かに…
お仕立上がりの型絵染ちりめん九寸帯のご紹介です。
お目に留まりましたら、この機会にどうぞご検討ください。


【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れてまいりました

たれさきにごく淡いやけがございますが
目立つものでではございません
※矢印の巾は1cmです。
そのほか汚れなどはなくで美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。


【お色柄】
型絵染。
伝統的な型染とは異なるもので、
昭和31年に芹澤圭介氏の技法が重要無形文化財に指定された際に
初めて使用されたものです。
その技法はまず、個性的な下絵がかかれ、絵模様が創案され型彫り、
染色にいたる工程のほとんどを一人でこなす性質のものでした。
型絵染は、伝統の工程を一層発展させ、絵画的表現を追及する創作的な型染め。
伝統的な型付けの手際の良さやできばえを誇る職人仕事とは趣きが違い、
造詣力や色彩感覚がもっぱら重視されます。


その型絵染めの技法を用い、
程よいシボ感のある青磁色のちりめん地に
多彩な彩りで、色紙ちらし紋にいろはや雪月花 春夏秋冬の文字は
表情豊かにちりばめられました

個性的でモダンな帯姿を演出してくれることかと存じ上げます。
色無地、小紋、織のおきものに、個性的な美しさをお楽しみください。
活躍度も高く、また染め帯はそれぞれの個性が特に表現される帯ですので、
是非コレクションのお一つにお加えください。
どうかお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

■お仕立て上がり・中古品
絹100%
長さ約3.6m
太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど 
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る