商品番号 1460898

“処分価格本日最終!” 【如月の在庫処分品】 【加納幸】 特選西陣唐織紬袋帯 ~古代裂繍箔・本金箔~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「源氏香」 息を呑む… 別格の唐織ハイクラス!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
一瞬で心を捉える、この力強さ…
どなたが見ても一目で良きものとお分かりいただける逸品。

唐織で表現された和の世界は素晴らしいの一言。
くっきりと際立つ…卓抜した意匠デザイン。
高度に究められた、西陣匠の織技。
ひと目で心奪う…奥底からの力ある作品。
ハイクラス逸品をぜひともご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
しなやかな地風の帯地にはわずかに節糸が浮かんで。
地色は味わい深い胡桃染色で大人の渋みをきかせて、
金箔糸で桜に笹の地紋が織りだされております。
その上に源氏香の意匠がボリュームたっぷりの唐織にて表されました。

源氏香にこめられた表情豊かな模様も美しく、一目見てはもちろんのこと、
細部の織を見るほどにも引きこまれるようなひと品です。

唐織のぬき糸使いは限りなくふっくらと、
そっと触れれば、こんもりとした富貴さを堪能させてくれます。
一点たりとも気を抜くことなく、細部までこだわりぬいた作品の持つ力。
西陣匠の、あくなき挑戦心が垣間見られるひと品です。

帯として主役級の表情を漂わせつつも、ある時はおきものを最高にひきたてる。
研ぎ澄まされた空間性に、極上の帯姿をご堪能いただけることでしょう。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【 加納幸について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.440
1889年(明治22年)創業

専門店指向のフォーマルから、通をうならせる
ユニークな創作品まで幅広く製織する織元。
手織の最高級帯を創作する織屋としての一面も
さることながら、都会的色彩感覚、デザインを
全面に打ち出し、従来の和装の概念にとらわれない
イメージの帯を次々と創作、新しい境地を常に切り開く、
攻守そろったものづくりをしている。
海外での評価も高く、世界的に有名なファッション雑誌への掲載、
メトロポリタン美術館において、ジャパン・アート特別展に出展され、
現在も美術館の収蔵となっている作品もある。
現在の加納幸のコンセプトは『粋さと上品さの両立』。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お付き添い、芸術鑑賞、音楽鑑賞、お食事会、パーティーなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る