【仕入れ担当竹中より】
風合い、デザイン、織り表現。
手に触れた瞬間に上質と分かる、
ご存知西陣は みつる帯ブランド河瀬満織物さんによる、
特選両面本袋帯をご紹介いたします。
しかも…
今回ご紹介のお品は、表裏で違うお柄を織り出した、
両面でお使いいただける一本でございます。
なんと贅沢。
通常このようなお値段でのご紹介はまずもってございませんので、
リサイクルならではの一期一会!
お値打ちのこの機会を、どうかお見逃しなきよう!!
お早めにお求め下さいませ。
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
締め跡もほとんど見受けられず
美品としてお届けできます
【お色柄】
織り上げた西陣の織匠は「河瀬満織物」。
専門店向けの誂え品などを織り上げられており、
西陣問屋間でも多くの取引がございません。
まさに隠れた老舗と言われる機屋さんです。
まずお伝えしたいのが、この極上帯地の風合い。
しっかりとした生地質かと思われがちですが…
手に触れた瞬間、思わず「わぁ!」と声を上げてしまうほどに、
しっとりとしなやかな風合いに織り上げられており、
お締めになられた方のお体にそっと寄り添うような、
優しさが伝わってまいります。
そのこだわりの地を両面使用して、
二通りのお柄が織り出されました。
表地に織り出されたのは
大胆な構図の芭蕉の葉の意匠・
いぶしたような銀と本金箔の緯糸を
織り込み 幽玄な煌めきで
おしゃれ心を刺激します
箔糸や金銀糸、さりげなく込められた色糸のあしらいなど、
それら加工の小さな違いがお柄に深みを生み出し、
豊かな表情を感じさせます。
所作によって箔が揺らめき、時に格高い光沢を放ち、
また時に引き込まれるほどの影となって、
シンプルなお柄行きながらも、
帯地全体を豊かな立体感で飾るかのようです。
もう片面はシックな多彩な経糸が
絣のようにとけあう地に
オフホワイトや白茶のボーダー紋が
全通にわたり織りあらわされました。
良き物を締める喜びを、
お体全体でご実感いただけることでしょう。
ぜひともお手元にてご堪能くださいませ。
脈々と繋がる西陣の技と心意気。
どうかお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.51m
柄:六通柄
河瀬満織物謹製(みつる帯)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 茶席、コンサート・観劇、パーティー、ディナー等
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地 織きもの等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。