【仕入れ担当 田渕より】
時代を超えてもなお、私どもプロが一目見て良きものと感じさせ、
本当におすすめしたいと思えるお品!
今はなき銀座の名店「ちた和」扱いの
特選訪問着のご紹介です。
残念ながら今ではお店をたたまれましたが、
今もなお最高級のお品をお作りされていたお話は通な方であればご存知のことと存じ上げます。
滅多と巡り合うことのない稀少な作品でございますので、
通の方はどうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
【お色柄】
しっとり、なめらかな手触りの絹地。
ぽってりとしたドレープ性に酔いしれるような心地がいたします。
その地を穏やかに上品な薄香色に染め上げました。
お柄には萩や桔梗、菊、芙蓉、撫子などの草花が丁寧に描かれました。
専門店ではその店でしか出せないお色味を持つといいますが、
このなんとも言えないお色味の美しきこと。
筆先にたっぷりと水を含ませたかのような瑞々しい暈しの表現もまた
溜息のこぼれるような美しさでございます。
縁取りの金彩加工、上前の金駒刺繍も丁寧に施され、
決して手を抜かない一流のこだわりを感じさせるまさに逸品。
一流の職人の手のみで誂えられる優雅な華のある品々で、
各界に顧客を持ち、銀座の呉服店を代表する花形的存在であった
ちた和らしい、まさに「ちた和好み」の訪問着。
特別な一枚として…末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
ちた和の畳紙付き
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃(おすすめは秋です)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、お付添い、パーティー、観劇、音楽鑑賞など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。